地域価値協創事業
「北海道新聞」掲載情報・製炭と障がい者就労
2022年11月18日
”障がい者就労の製炭”として、北海道新聞にて記事として掲載されました。 原材料は、間伐材や市場に出せない地元野菜。廃棄するはずのソレが炭となって次の誰かが利用して、ココが福祉の就労の場にもなっています。 2022年 […]
キッチンカー情報!<11月19日・美幌>炭フェス
2022年11月14日
【環境省】環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラットホーム構築事業セミナー 「TEAM M」によるキッチンカー出店! 地元オホーツクの白いんげんを使った”お汁粉”には、いつもの白玉の他に炭色の黒白玉、黄色白玉が入 […]
オンラインセミナー< バイオ炭の農地投入とJークレジット制度の活用について ・11月9日>
2022年10月31日
【環境省】環境で地域を元気にする地域循環共生圏づくりプラットホーム構築事業 バイオ炭の農地投入とJークレジット制度の活用について 目 的・バイオ炭を農地に投入することで得られる価値とJ-クレジット制度を利用した地域循環共 […]
「開発こうほう」10月号・掲載されました
2022年10月5日
北海道開発協会・広報誌「開発こうほう」10月号に弊社の取り組みが掲載されました。 「製炭炉での未利用資源エネルギー化循環モデルづくり」事業の1.事業目的、2.事業内容、3.現状と今後の展開について掲載されています。 一般 […]
キッチンカー情報!<10月27日・留辺蘂>地学協働
2022年10月3日
前回大好評だった留辺蘂高校「福祉ゼミ」の”キッチンカーで地域活性化!”への挑戦!第二弾! 地元特産品の🍔白いんげんを使用したハンバーガーに加えて新商品のかぼちゃのカップケーキの販売も行います♪ ハンバーガー1個 500円 […]